ConoHa WINGで独自ドメインメールが受信できない時の対処法

ブログ運営
記事内に広告が含まれています。

この度ConoHa WINGさんにサーバを移行したのですが、移行した独自ドメインのメールが、なぜか受信だけできなくなりました。

色々自分で探ったのですが、最終的にサポートに問い合わせました。

結論としては、DNS設定のMXのポイント先が間違えていたようでした。

以下で解説します。

\高速で安い!レンタルサーバはConoHa WING!!!/

独自ドメインのメールが受信だけできない

サーバ移行をお任せでしてもらい、メールも移行したはずが、送信はできるのに、なぜか受信だけできなくなっていました。

色々調べていると前のサーバにメールが入っていることが判明。

でも自分ではどうしたらいいかわからず…

しかしこれが分かったのがお盆期間…

仕事のメールアドレスだったので、早く自分でなんとかしようと結果的に色々触りすぎました。

ネームサーバまでいじってしまってサイトが見れなくなったりなんかして大変でした。

お盆が明けてすぐ、ConoHaさんのサポートに電話しました。

原因はDNSのMX設定。ポイント先を変更で解決

※画像は一部白で情報を隠しています。

①ConoHa WINGのコントロールパネル→「DNS」→「ドメインリスト」からメールで使っている独自ドメインを選択。

その中のMXレコードというのが、デフォルトでなく、変更されてしまっていたようでした。

私は何も触った覚えはないのですが、なぜでしょう…

このポイント先というものを変更します

②「メール管理」→「メール設定」→「メールアドレス詳細」の中の「メールサーバ」にある受信に必要なサーバ情報「POPサーバ」または「SMTPサーバ」の値をコピーします。

③そして先ほどの①のポイント先にペーストして、保存。

それだけで完了でした

あむ
あむ

私のお盆休みは一体…

この変更が反映されるのには、最大で72時間ほどかかるそうです。

気長に待ちましょう。

私の場合は半日ほどで受信できました!

ConoHa WINGのサポートはめっちゃ良い!

電話はつながりにくいと聞いていましたが、お盆明けの夕方だったにもかかわらず、5分ほど待てば出てくれました。

ConoHa WINGさんの対応はかなり丁寧で、すぐに解決でき、通話中の待ち時間はほとんどありませんでした。

サーバのことが詳しくない方でも、大丈夫な印象です。

ありがとうConoHa さん!!

サーバに迷っている方は、ぜひConoHa WINGで!

タイトルとURLをコピーしました