ConoHaWINGは本当に早い?さくらサーバと比較検証

ブログ運営
記事内に広告が含まれています。

国内最速を謳うConoHaWINGですが、実際に早いのか?

早いって実感がいまいちわかない…

ということでConoHa WINGが実際早いのかさくらサーバと比較して検証してみました!

国内最速(※2022年7月調べ)のConoHaWING

ConoHaWINGは公式サイトで国内最速を謳っています。

なんと2位のサーバよりも2倍近いスピードとのこと。

が、実際のところ、検証しづらいし、本当なのかわからない…というのが正直なところ

なので、今回さくらサーバからConoHa WINGに移行したので、そのときに検証してみました。

PageSpeed Insightsでスピードを検証

今回検証で使用したのは「PageSpeed Insights」というツールです。

無料で使えて、サイトのスピードを数値で表してくれます。

改善点なども表示してくれるので、サイトスピードをより早くしたい時はこのツールを使ってみてください

PageSpeed Insightsの使い方

PageSpeed Insightsにアクセスし、「webページのURLを入力」欄に検証したいサイトのURLを入力して「 分析」をクリックするだけ!

少し待つと、こんな感じですぐに結果を出してくれます!

下部には検証結果が細かく書いてあるので、スピードアップの参考にしてみてくださいね

検証結果

まずは、サーバ移行前のさくらサーバの時にPageSpeed Insightsで検証した結果をスクリーンショットで納めていました。

そして、サーバ移行後、またPageSpeed Insightsで検証してみて、結果をみてみます。

※移行前と移行後のスクリーンショットの期間で、サイトを修正・編集・更新などは一切行わず、サーバ移行のみで検証しています。

スマホ表示での検証結果

まずはスマートフォン表示での検証結果です。

パフォーマンスの数字は移行前(さくら)41 →移行後(ConoHaWING)55 へ!

本当にサーバ移行以外何もしていません。

えっ…数字低くない?

あむ
あむ

そ、それは今後改善するんだからね!

パソコン表示での検証結果

パソコン表示での結果は

移行前(さくら)91 →移行後(ConoHaWING)98!!

何度も言いますが、本当にサーバ移行以外何もしていませんよ!

ConoHa WINGにしただけで、こんなにパフォーマンスが改善されました!

考察

今回はさくらサーバからの移行ですが、月額料金は100円ほどしか変わらないのに、スピードにここまで影響が出るのは嬉しいところですね。

サイトの表示スピードはSEOに影響するので、早いと良いのは間違いありません。

また、移行前は編集画面がとても重くて記事を書くのに一苦労だったのですが、ConoHaWINGに変えてからサクサクでストレスがなくなりました!

Xserverなどは料金も高くなりますし、できるだけやすくで表示スピードを上げたいならConoHaWINGがかなりおすすめだと思います。

ConoHaWINGはサポート体制も良い

今回サーバ移行したことで、メールの不具合がありました。

結果的に自分が悪かったようなのですが、問い合わせのサポートもかなりよかったです。

電話はつながりにくいと聞いていましたが、お盆明けすぐだったにもかかわらず5分ほど待てばつながりました。

また、迅速に原因を解明していただき、とても丁寧な対応で安心でした。

\トラブルと対応をまとめた記事はこちら/

まとめ

ConoHaWINGの国内最速は本当!

サイトスピードのパフォーマンスが上がり、サクサクでストレスなく、そして安い!

サーバに迷っているならぜひConoHaWINGで!

タイトルとURLをコピーしました